【SOOMLOOM】スームルーム シールドS LEDランタンをレビュー

2024年7月23日火曜日

 

キャンプ用品 ランタン

t f B! P L

 どうもよしこくです。

今回は、スームルームのシールドS LEDランタンを紹介します。

前回のブログで、スームルームのLEDランタンを紹介しましたが、また、同じスームルームからコスパが良よさそうなランタンが売られていて、どうしても気になって購入してみました。




ランタンの特徴とスペック

今回紹介するシールドS LEDランタンは、前回紹介したゴールゼロタイプの充電式2wayLEDランタンと何が違うのか気になったので、スペックを比較してみました。⬇️



虫除け対策ができる


このランタンの特徴として、LED暖色モードの一番明るいモードの3段階目が蚊よけ波長を出してくれているとの事です。実際にベランダで使用して検証しても、なんとなく蚊が寄ってこないような気がするだけで、実用性は確認できていないので、「効果は分からない」が本音です。

タッチセンサーでモード切り替えができる

購入してすぐに、良さそうな機能だと思ったのが、タッチセンサーで調光ができる事です。
ただ、長押しすると白色光のモードに切り替わるのですが、電源オフにすると暖色モードに戻るので、白色光モードを使い続けたい場合にちょっと面倒に思ってしまいました。


付属のリング・本体底の磁石が便利

天面に付属のリングを取り付けて、吊り下げて使うことができますが、リングを取り付けると、充電ケーブルの差し込み口の邪魔になったり、タッチセンサーが押しにくなることもあって、リングをつけられて便利だと思う反面、不満が残る構造だと思いました。

本体底面の磁石もそこそこ強力ですが、くっつける場所に注意が必要だと思いました。
何かのはずみで落ちそうな重みがあるので、ちょとだけ心配になりました。

底面のネジ穴はカメラ三脚に取り付けられ、取り付けた三脚とランタン本体のバランスも良い感じで、見た目もGOOD。

まとめ

11.5~135時間の連続点灯時間の4500mAh大容量バッテリー、タッチセンサーで切り替えができるLEDランタン。

一応、コンパクトな部類に入るサイズかと思います。使ってみて重いとか大きいとか感じない程度でした。

底面が磁石になっている、小さいですが付属に吊り下げ用のリングも付いているし、カメラの三脚に取り付けるネジ穴もあるので、使い勝手が良い。

蚊よけ波長(暖色モード強)があるけど、実際に効果は分からなかった。
※私が実際使ってみての感想です。

この記事を読んでくださり、ありがとうございます。
購入をお考えの方の参考になれば幸いです。

自己紹介

自分の写真
お出かけして良かった場所の紹介や、趣味のキャンプで使ってみて良かった物を紹介。

QooQ