どうも、よしこくです。
今回は、沖縄県総合運動公園オートキャンプ場に、宿泊キャンプをしてきました。
こちらのオートキャンプ場、週末は予約でいっぱいになる事が多く、GWや夏休み期間中はなかなか予約が取れないこともあるんです。
そんな沖縄県総合運動公園のオートキャンプ場の魅力は何なのか?
実際に一泊キャンプして思ったことを紹介します。
目次[非表示]
ファミリーでキャンプするのにオススメ!子供が喜ぶ施設が充実している
ふだんから公園としての利用者が多く、大型遊具施設もあって子供たちには楽しい場所です、ファミリーキャンプするならこのような施設があると子供たちは喜びますよね。
その他にも有料のレクリエーションプール(季節による期間営業)まであります。
その他にも自転車、池での足漕ぎボート(土曜・日曜・祝祭日)がレンタルできるので、遊ぶには時間がいくらあっても足りないほどに充実しています。
宿泊キャンプで、朝起きての公園は清々しくて、いつも遊びに行く時間帯の公園とは違った雰囲気が感じられます。
宿泊して、すぐに起きたらそこに公園があるのは、子供からすると夢のような場所ですね。
一泊の滞在時間が長く利用しやすい料金
こちらのキャンプ場、一泊の利用時間が午前9時~翌日の午後9時までなんです。
んんっ!何かすごく利用時間長くないか?
えぇ~!!
こんなに長く時間が使えるんだ~!!
初めて利用したときは、利用料金の案内板を何回も見直すほどビックリしたので、キャンプセンター(案内所)に確認までしましたよ!
なんて素晴らしい所なんだ、お客様のことを考えてくれているんだなぁ~って思いますよね。
宿泊のキャンプは、朝起きてからチェックアウトまでの時間に、朝食や片付けをすまさないといけないので、時間に追われることも…
宿泊の滞在時間が長いのは、ありがたいの一言です。
ちなみに、一泊の料金は、2710円(※2019年6月利用時)でした。
んんっ!何かすごく利用時間長くないか?
えぇ~!!
こんなに長く時間が使えるんだ~!!
初めて利用したときは、利用料金の案内板を何回も見直すほどビックリしたので、キャンプセンター(案内所)に確認までしましたよ!
なんて素晴らしい所なんだ、お客様のことを考えてくれているんだなぁ~って思いますよね。
宿泊のキャンプは、朝起きてからチェックアウトまでの時間に、朝食や片付けをすまさないといけないので、時間に追われることも…
宿泊の滞在時間が長いのは、ありがたいの一言です。
ちなみに、一泊の料金は、2710円(※2019年6月利用時)でした。
区画が広々と使えて、自由度の高い設営が可宿能!
1区画に、一台車両を駐車できるスペースがあります、隣の区画と車両の駐車スペースがくっついている所もありますが、それでも十分なスペースを使えるので、タープとテントを設営しても有り余るくらいかなり広々と使えます。
区画が隣と離れて孤立している場所は人気がありそうで、さらに広々と使えて開放感もぐんと上がります。
1区画10名まで利用できるので、大人数でも安心ですね。
区画が広々と使えるので、キャンプ道具をたくさん持っていくことが出来て、すぐ車から降ろして使えるのはとても嬉しいですね。
区画が広々としているので、ハンモックもあると快適に過ごせると思って持っていきました。
木に取り付けて設置することが出来ない場所では、自立式のハンモックはとても便利です。
キャンプに持っていくだけではなく自宅でもインテリアとして使えるので便利です。
広告
1区画10名まで利用できるので、大人数でも安心ですね。
区画が広々と使えるので、キャンプ道具をたくさん持っていくことが出来て、すぐ車から降ろして使えるのはとても嬉しいですね。
区画が広々としているので、ハンモックもあると快適に過ごせると思って持っていきました。
木に取り付けて設置することが出来ない場所では、自立式のハンモックはとても便利です。
キャンプに持っていくだけではなく自宅でもインテリアとして使えるので便利です。
広告
シャワーやトイレ、洗い場から炊事場まで十分な設備が整っている
そして、広々とした炊事場が2ヶ所で、炭捨て場も一緒に設置されています。
キャンプセンタ-には、広々とした洗い場がありました。
シャワー設備も1ヶ所でしたが、大型の設備なので混みあう事もなくスムーズに利用できました。
キャンプ場が利用者でいっぱいでも十分な設備が整っているので、設備を使うのに混みあって待つ事はなさそうな印象です。
キャンプセンター(受付案内所)が売店として便利で充実している!
こちらのキャンプ場では、手ぶらで満足にキャンプが楽しめるほど、キャンプ用品の貸し出しが充実していました。
さらに、売店としてのコスパが非常に高く、まさに「かゆいところに手が届く」品揃えで、電池や調味料など、買い忘れを補ってくれます。
ビール、おかし、アイスクリーム、かき氷、さらには、子供が好きそうなスーパーボールや水鉄砲などのちょっとしたオモチャも取り揃えていました。
そして、バーベキューの食材も予約して買えるので、買い出しが面倒な方や大人数でバーベキューをされる方には、とても便利ですね。
沖縄県総合運動公園オートキャンプ場の場所はこちらから
キャンプに興味はあるけど、何から始めていいか分からない初心者の方や、ファミリーキャンプで、小さいお子さんがいるご家族で利用するのにとてもオススメのキャンプ場です。
こちらの県総合運動公園オートキャンプ場は沖縄市で周辺には、食材のお買い物が出来るスーパーも多く、キャンプの受付を済ませてから、ゆっくり買い出しも出来るので便利ですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿