どうも、よしこくです。
今回は、100円ショップのキャンドゥで見つけた、キャンプギアを紹介します。
最近は100円ショップでも、キャンプギアが充実しているので、買い物に行くのが楽しみです。
私は100円ショップに行くと、ついつい買いすぎてしまう癖があります。
家に帰って落ち着いて我に返ると「これホントに必要だったかな?」と思うことも…買った後に反省する事も多いです。
そんな私ですが、2022年2月に100円ショップのキャンドゥで、「これは買って良かった!」と思ったキャンプギアを紹介します。
目次[非表示]
バーベキュー用鉄板200×145mm【税込330円】
100円ショップのミニ鉄板を使っていて「もう少し大きいサイズの、鉄板販売してくれないかな〜」と正直思う事もありました。
そんなミニ鉄板のサイズアップバージョンが、キャンドゥで売っているのを見つけてしまったのです♪
いつから売っていたのか詳しくは分かりませんが、2022年2月までは店頭で見かけなかったので、新商品だと思います。
私の住んでいる近くのキャンドゥでは、ラスト1個残っていた状態…たまたま運良く購入できたんだと思いました。
こちらのサイズアップバージョンの「バーベキュー用鉄板」ですが、ミニ鉄板と同様、使用前に鉄板をシーズニングする必要があります。
ミニ鉄板の記事にシーズニング方法を紹介しています、よかったらこちらもご覧ください。
⬇
従来のミニ鉄板では、サイズが足りないと感じていた方に、是非オススメの鉄板です。
「バーベキュー用鉄板」は、キャプテンスタッグのカマドスマートグリルB6に、ジャストサイズで、使いやすそう。
⬆このサイズなら、具材が多く焼けるので、鉄板焼き更に楽しめそうです、ソロキャンプ以外でも活躍しそうなサイズですね♪
このタイプでは、分厚い鉄板の商品をよく見かけますが、キャンドゥの「バーベキュー用鉄板」は薄い鉄板で、だいぶ軽いと思いました。
持ち運びには、とても便利だと思います。
鉄板はミニ鉄板と同じで薄めです、鉄板の熱伝導性や蓄熱量は分厚い鉄板に比べると劣りますが、コスパは良いと思います。
ステンレスシェラカップ320ml【税込550円】
店頭で見かけた時は、しっかり作られている印象に驚きました。
これまで100円ショップで見かけたシェラカップとは、全く別物でした。
商品タグにも日本製と記載されていて、厚みのあるステンレスで頑丈そう…
材質は「18−8ステンレス鋼」を使用。
耐食性、耐久性に優れているので、キッチン用品やカトラリーによく使われるステンレスです。
税込550円商品ですが、100円ショップで本格的なシェラカップが買えるなんて…(゚д゚)!この品質は驚きの一言です。
私はシェラカップをよく使うので、正直、数個あっても困らないと思ったので、キャンドゥで見つけ家族分揃えました♪
ソロキャンプでもシェラカップが数個あると便利なので、私と同じく数個ほしい方にはオススメです。
商品タグには、キャンプで使う一般的なシェラカップ同様、火にかけて使用する事を想定した注意書きが記載されていました。
普通に火にかけても使えるシェラカップが、税込み550円…かなりコスパ優秀です♪
シェラカップリッド&ディッシュ【税込110円】
シェラカップのフタとして使えるのはもちろん、取皿にも使えるのでかなり便利なアイテムです。
先程紹介した、シェラカップと合わせて調理にも使えます。
シェラカップで炊飯をするのに、このアイテムはフタとしてぴったりフィットしてくれるので、吹きこぼれを軽減してくれます。
このシェラカップリッド&ディッシュは、直接火当たらないように使用して下さいとされていますので、直接火に当てると変形の心配があります。
⬆シェラカップ調理のフタとしてかなり優秀です、シェラカップと合わせての購入はオススメです。
バーナーパッド15cm×15cm【税込330円】
こちらのバーナーパッドは、ガスバーナーの火を広範囲で均一に、熱することができるアイテムです。
小さめのクッカーの場合、ガスバーナーの五徳にサイズが合わない事も多く、そのまま乗せると、バランスが悪く不安定でとてもストレスに感じます。
⬆このバーナーパッドを使うと、小さいクッカーやシェラカップを、安定して乗せることができるので結構便利です。
こちらのバーナーパッドは、「絶対必要ですか?」と言われると、私も今まで無くてもあまり困る事がなかったので、必要性は感じてませんでした。
でも、キャンドゥで見つけて使ってみると、かなり便利だと思いました。
キャンドゥで税込330円のお手頃価格なら、ガスバーナーで調理をするのがメインの方には、かなりオススメできる一品だと思います。
これを使うと、ガスバーナーの熱を均一にできるので、シェラカップの炊飯や、火加減の微妙な調整が必要な調理もしやすくなります。
最後に…まとめ
今回は、私が100円ショップのキャンドゥで買えるコスパが良いと思った、キャンプギアを紹介しました。
100円ショップで、キャンプメーカーにも引けを取らない本格派ギアが買える様になった事が驚きです。
100円ショップを活用することで、予算を抑えながら十分にキャンプを楽しめると思います。
バーベキュー用鉄板は、サイズの割には手軽に持っていける重量なので、ソロはもちろん2人〜3人でキャンプする場合でも、十分に役目を果たしてくれそうです。
シェラカップは本格的に使えるクオリティで、税込550円。
驚異的なコスパの良いアイテムです、このお値段なら複数個持っておきたい一品です。
バーナーパッドは、持っていると何かと便利な事が使ってみて分かりました。ガスバーナーをよく使う人には、かなりオススメです。
これからキャンプを趣味にしたい方や、キャンプギア購入の参考にしていただけると嬉しいです。
記事を最後まで読んでいただき、ありがとうございまいた。
0 件のコメント:
コメントを投稿