どうもよしこくです。
今回は、コールマンの【ホットサンドイッチクッカー】を紹介します。
いろんなメーカーさんから、ホットサンドメーカーが販売されている中で、私はコールマンのホットサンドイッチクッカーを購入しました。
購入した理由の一つコンパクトになる
このコールマンのホットサンドイッチクッカーは、本体とハンドル部分が取り外し可能でコンパクトになるんです!
収納袋もついているので、まとめて入れて持ち運びも楽だと思います。
キャンプでメインに使いたいと思っていたので、コンパクトになるのはとても便利です。
本体も切り離しができるので、お手入れもしやすいのも使ってみてよかったポイントでした。
刻印【ランタンのマーク】に惚れてしまった。
調理した具材に刻印されるランタンマークがとても格好良い…なんでもおしゃれに仕上がってしまうような気がするのは、私だけでしょうか?
しかも、刻印が焼き加減の目安として、分かりやすい事に気づきました。
パンの表面に刻印が、くっきりするまで焼くとか…子供と一緒に調理しているときに、説明で刻印を目安にしている事に気づきました。
もしかして、コールマンさんは、焼き具合の目安として考えて、このランタンマークを考案したのかな?って勝手に妄想を膨らましてしまいました。
しかし、デメリットに思うことも…
刻印が施されているおかげで、フライパンの代用として使いづらい、中央の仕切りも邪魔になる。
内側にコーティングされているので、汚れはつきにくいけど、刻印の溝が邪魔くさい…
ホットサンドメーカーには、フライパンとしても使いやすい物も多くありますので、このデメリットを気にしなければ、コールマンのホットサンドイッチクッカーは、オススメできると思いました。
名前も、その名の通りホットサンドイッチクッカーなので、ホットサンドイッチを作るには申し分ないと思います。
キャンプの朝食が楽しくなる
私の場合キャンプでは、夜の食事や焚き火をメインにする事がほとんど、次の日の朝を迎えて思う事が…「朝食作るの面倒くさい(-_-)」なんです。
食事を片付けるのも面倒なので、撤収して帰りにコンビニや飲食店で済ませてしまう事も、それはそれで楽しいのですが、「キャンプ満喫してないんでは?」と自問自答…
出した答えは、「せっかくキャンプするんだから、朝食もキャンプで楽しみたい」でした。
そんな事を思うようになってから、ホットサンドイッチクッカーを使って、定番のハムチーズサンドを作ってみました。
簡単にできて完成度も高かったので、とっても満足した事を覚えています。
それから、自分なりにレシピを増やしていきたいと考え、家でも作るようになりました。
キャンプに行けない週末に、朝食をホットサンドイッチクッカーを使って作ると家族に喜んでもらえる事もあり、かなり使う頻度は増えました。
簡単お手軽レシピ2品
私が簡単に作れて美味しいと思った、レシピを紹介します。
定番ハムチーズサンド
ハムとチーズにマヨネーズを添えて挟んで焼くだけの定番簡単レシピ、コレだけで朝食が楽しくなりました。
タコスサンド
レトルトのタコスミートとチーズ、レタスの代わりにキャベツの千切りを使用しました。サルサソースを添えて。ソースはケチャップでも良いです。
最後にまとめ…
コールマンのホットサンドイッチクッカーは、名前の通りホットサンドを作るには申し分ない実力を発揮してくれます。
内側にコーティングがされているので、汚れも洗い流しやすい。洗う際に刻印の溝は少し邪魔な感じがする。
でも刻印は、オシャレなので仕方ないと思って使っている。
収納袋にコンパクトにまとまり持ち運びに便利なので、キャンプには欠かせないアイテムのひとつとなりました。
一度使ってみると使い勝手が良く、今では自宅での朝食にもよく使っています。
ホットサンドを作ってみたい方や、これからキャンプを始めたいと考えている方の参考になれば幸いです。
記事を最後まで読んでいただきありがとうございました。
0 件のコメント:
コメントを投稿